ホーム サイトマップ サイト検索
当サイトでは「楽に楽しく」をテーマにしたコンテンツを掲載しています。
楽しそうと思った事や実際にやってみたことを随時追加しています。
何でもDIY   萌え時計 第二弾  2008/03/18
前回と違い、今回は市販の時計を改造してみました。
文字盤を印刷して貼り付けるだけなので、とても簡単です。
 前回はムーブメント以外を全て自作しましたが、もっと簡単に作れないかと考えた結果、今回の方法を試してみました。
 市販の時計を買ってきて、文字盤をオリジナルの画像に差し替えます。


[1.材料]
[2.分解]
[3.文字盤の作成]
[4.組み立て・完成]


1.材料
・市販の時計
・文字盤用の画像

購入した時計は、下の写真の物です。分解しやすそうなものを選びました。


文字盤は、画像編集ソフトなどで作ります。
自分で書いても良いですし、ネットで配布されている画像を使うのも良いです。


2.分解
まずは買ってきた時計を分解します。
購入時に、分解し易そうなものを選んであるので、ネジを何本か外すだけで分解完了です。



3.文字盤の作成
分解した時計の文字盤部分をスキャナで取り込みます。


スキャンした画像を元に、文字盤を作成します。
レイヤー機能のある画像編集ソフトを使うと、簡単に作れます。


文字盤が完成したら印刷します。

今回の画像は、ピアプロ様よりお借りしました。VOCALOID関連の画像です。
非営利目的に限り、利用が許可されています。
※詳細はピアプロ様のサイトで確認してください。

印刷した画像を切り取ります。
この時計は文字盤部分が取り外せるので、これを当ててカッターナイフで切りました。


切り取った画像を、文字盤に貼り付けます。
真ん中には、元々の文字盤と同じ穴を開けておきます。


秒針、長針、短針は、ネギにしてみました。
これを元々あった、秒針、長針、短針に貼り付けます。

なぜネギか?という質問については「初音ミク」「ネギ」等のキーワードで検索してみてください。


4.組み立て・完成
元通り組み立てて完成です!


壁に取り付けると、こんな感じになりました。



これで作業完了です。
他にも目覚まし時計の文字盤を変えてみたり、器用な方なら腕時計も可能でしょう。
興味のある方は、挑戦してみてください。






何でもDIY

電池式LEDライト
LEDライト
ベランダウッドデッキ
ペルチェ素子 その2
実験用電源(簡易版)
萌え時計 第二弾
RAM Diskを使ってみた
仮想マシン活用法
VMware編

64bit時代到来
RAID6構築
萌え時計
ファミコンPC
偽ダミー監視カメラ
証拠隠滅
簡易家庭菜園
使い捨て指輪
「リングヒルズ」

ボルタ電池を作ってみる
CO2発生装置
500円 X'masツリー
超危険!
ソーラーシステム失敗例

水槽台の製作
道具・工具について
ペルチェ素子を使ってみる
似非スタジオの製作


space
Copyright(c) 2004-2006 楽拓. All rights reserved.