![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何でもDIY 簡易家庭菜園 2006/05/01
とあるテレビ番組でやっていた家庭菜園を真似してみました。
野菜の捨てるはずの部分を再利用できます。手間は殆どかかりません。 ![]() ■用意する物 牛乳パック、ペットボトル、イチゴのパック等の容器。 野菜の切れ端(人参の頭やキャベツの芯など)。 ■設置 1.牛乳パック、ペットボトルを適当な大きさ(高さ5cm位)に切ります。 イチゴのパックなどはそのまま使えます。 2.水を少し入れます。 3.野菜の切れ端を置きます。 ■管理 設置後、数日で脇芽が出てきます。 日ごろの管理は、2〜3日に1度水を入れ替えるだけ、肥料は不要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2006/05/01の様子
新地(さらち)になりました。
気温が上がって傷みやすくなってきたので、栽培はここまでとすることにしました。 水温が上がると溶解酸素量が減るので、水の腐敗が進みやすくなります。 今後の発展型として、太陽電池とソーラーモータによる循環式を考えています。 水を循環させ溶解酸素を増やすことで、腐敗しにくい環境が出来れば、長期間水替えをしなくても良くなるかもしれません。
前のページへ | 次のページへ
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(c) 2004-2006 楽拓. All rights reserved. | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |